災害時の電話以外の通信手段について

今回の震災で都内でも電話回線は携帯電話だけでなく固定電話もつながりにくくなった。
そこで電気がある事は前提ですが、災害地に考慮して電話網に邪魔する事なく通信する手段を考えてみた。


■ Twitter、Skype、FaceTimeの活用

これは以前記事をリツイートした際にも反応が大きかった方法の一つ。渋谷の人が多い地域でSoftBank回線でも有効だった。
ここでは緊急時にiPod touchを使った活用方法について説明して行きます。

・緊急用のTwitterアカウントの作成について

Twitterはメールアドレスと紐づく為に同じアドレスで2つ作る事は出来ない。そこでGmailやMobileMe、Hotmail等のエイリアスを活用して管理を煩雑にしない方法です。エイリアスにすれば同じメールアドレスにお知らせが届き確認ミスを避ける事ができる。

xxxx@gmail.comと言うメールアドレスがあればxxxx+kinkyu@gmail.comと"+"の後に追加するだけでOK。それでTwitterに非公開で登録する。Google Appsはエイリアス機能があるのでそちらを活用です。

MobileMeのエイリアス設定

Hotmailのエイリアス設定


・次に登録できるアカウント名を統一する

緊急時はなるべくシンプルがいい。アカウント名もなるべく統一しておこう。
Twitter、Skype、FaceTimeに登録するIDは"."は使えないので、全てのサービスでは"_"を使う事になる。先方に登録解除して迷惑かけないように事前に全てのサービスで使えるか?事前に確認しておこう。


■ 各サービスの特徴について

・Twitter:http://twitter.com/
画面をオフにしていてもプッシュ配信で相手に知らせる事が出来るのがメリット。クライアントはTwitterの公式アプリが私は良いと思った。Skypeする前にSkype起動してというメッセージの使い方もいいと思う。

オフラインになっていると直接呼び出す事が出来ないが音質も良く、Twitterと併用すれば可能だろう。

これが便利なのは画面をオフにしていても呼び出す事ができる。また直接話せるのも便利だし映像で相手に簡単に情報を伝える事ができる。デメリットはそれなりの帯域を使用するのとWi-Fiでしか使えない。今回の想定は電気があり無線LANは通電またはバッテリー稼働を前提に考えているので被災地から遠い事を想定した情報収集として考えて頂きたい。Skypeが使えなかった場合の代替手段としても有効だ。


■ 停電への対応

今回は自分の関わる所で停電が実施されると分かったのでONU、ルータ、無線LANだけに絞って3時間の停電をしのぐ事をした。場所によっては建物の中がVDSLで元の電源が遮断されるケースがあると思う。そう言うケースに備えてWiMAX等のバッテリー稼働するルータも試して行きたいと思います。NECのルータは不都合が報告されているが今後のファームウェア更新の様子を見て試してみたい。8時間使えるというのはやはりありがたいので。

ただ、現状では停電時にWiMAXは使えないそうです。
そこら編も今後のテーマですね。

NEC Aterm WM3500R:


■ まとめ

手段は複数用意しておくのがいいと思う。緊急時はあれこれ考える事が多いのでシンプルなのも重要で、その答えの1つがiPod touchだったのです。

これから災害時には電話網だけでなくインターネットも早めに対応することで連絡がし易くなるだけでなく多くの人が同時に利用出来るのもメリットです。電話網は電話しか出来ない人たちの為に譲る事で少しでも多くの人を助けたい。

私達の小さな努力を集めて、大きな力になればと思う。
そしてこれを機会に地域のWi-Fiの活用も是非検討して頂きたいと思う。

iPod Touch:


■ おまけの情報

今回の地震で自転車に付けている無印良品のライトを持ち歩いてる。LEDで長く使えてeneloop等の充電池でもかなり長く使える。身近にある物を流用して本当に必要としている人に譲りたいです。

c.f. 無印良品 LEDアルミバッテリーライト
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247585780

単4電池の予備はお忘れなく。eneloop等の最近の充電池は長持ちするのでそういうもので対応してね。もちろん充電は電気使用量の少ない深夜のうちに。
o(^▽^)o

--
From iPhone

場所:5丁目,渋谷区,日本

コメント

このブログの人気の投稿

みんなががんばってる

東京メトロのちょっといいところ

iPad Restart